2018/11/16

寝る時にベットで充電器を差しながらスマホをいじる、というひと多いんじゃないでしょうか。
僕もそのひとりでして、いつも充電器を差しながらスマホを触っています。
sponsored link
繰り返される断線の悩み
そんなスマホ生活の中で一番の悩みは「断線」でした。
多分1年も持たない間に接触不良が発生しはじめます。
原因は分かっていました。
スマホに充電器を差し、クッションに立てるように利用しているということ。
折れろ折れろと言わんばかりにケーブルには力が入るので断線してしまうわけです。
断線に対して有効なのはきっとケーブルの強さではない
冷静に自分の利用環境を見るにどうも一般的に言われている「断線しにくい」ケーブルでもダメと感じました。
多分この使い方で加わる負担って相当なものだと思うんですよね。
Anker 高耐久ナイロン Micro USB ケーブル 3m 金メッキコネクタ Android, Samsung, HTC, Nokia, Sony, その他のスマートフォン用 (ブラック) 新品価格 |
![]() |
そこで断線対策として考えたのがL字
つまりクッションの上に置いても力が加わらないようにすればええんや!
ということでL字のケーブルにたどり着きました。
が、しかしL字ケーブル、とてもマイナーな商品なんです。
Amazonで検索すればELECOM等有名メーカーの商品も出てきますけどね!
しかしなんともバリエーションがすくない(3メートルは欲しい)ので決め切れずにいました。
ELECOM microUSBケーブル 逆L字 2A出力 A-microB USB2.0 ブラック 1.2m TB-AMBXR2U12BK 新品価格 |
![]() |
1.2メートルではベッドの上で扱いづらいんです。
そして今日ふと立ち寄った大阪梅田のラジオショックさんでL字の変換ケーブルを発見!
さっそく買ってみることにしたんです。
(ラジオショックは雑居ビルの上にあって最初は行くのにすごく勇気が入りますがとてもマニアックでおもしろいお店ですよ!)
変換名人 スマートフォン 変換アダプタ 水平90度 RIGHTward USBMC-RLF 新品価格 |
![]() |
↑おそらく同一商品↑
思った通りの使用感です!

L字変換ケーブル
L字の変換ケーブルを付けたさっきの写真がコチラ。
装着感はよくしっかりホールドされています。
多分きっともう断線に苦労することはないでしょう!
購入の際の注意点
L字の変換ケーブルは左右どちらかに曲がるようになっています。
また差込口自体が裏表リバーシブルでもないため、購入の際は左右どちらにケーブルが流れるのがいいのかをイメージしながら購入しましょう。