
スマホを持ってまず誰もがしてみたいと思うこと。
「Facebook!!」
「LINE!!」
「Twitter!!」
「Twitter!!!」
うん、そう、Twitter。
FacebookやLINEは基本的にそれぞれの決まったアプリでやるのが主流ですが、
Twitterは本家の公式アプリの他にTwitterを楽しむアプリがたくさんあります。
Twitterに公式アプリで少し慣れてきたら、他のアプリにも目を向けてみましょう。
楽しみ方がまた変わっていくはずです。
そこで今回紹介するのは『twicca』というアプリ。
おそらく公式アプリの次に有名なTwitterアプリです。
その『twicca』の特徴としてプラグインと呼ばれる機能の拡張があります。
そうこのプラグインの導入こそが『twicca』で拡がるTwitterの楽しさです。
ではおススメのプラグインをご紹介いたします!!
目次
おススメtwiccaプラグイン
①下書きプラグイン for twicca
twiccaでつぶやきを考えてる途中で下書きとしてそれを保存するためのプラグインです。
基本的につぶやきは直感的なことをつぶやくことが多いので、あまり「下書き」という感覚はわかりづらいですが、
例えば友達にリプライ(つぶやきに対するコメント)をする時、もう少し内容を考えたい時などに有効です。
②twicca会話表示プラグイン
会話を確認することが出来るプラグインです。
「え?基本の機能で会話は確認できるよ」っていう人。
一度使って見てください。会話の前後まで確認し、そこからリプライも出来るのでとても便利です。
③TofuBuster
スマホでTwitterを利用していると時々「おはよう□!」のように□が混ざったつぶやきを見ることがあるはずです。
これはいわゆる表示不可能な文字・絵文字のことで、主にiPhone固有の絵文字などがAndroidで表示出来ずに現れたりします。
その□(=豆腐=Tofu)を表示させるためのプラグインです。
完全ではないですが、かなりの豆腐を解消出来るのでとても重宝します。
④まるパクプラグイン
Twitterに慣れてくるとつぶやきに面白さを出したくなります。
また面白いと思ったつぶやきを真似してみたくもなります。
そういう時に便利なのがこのプラグインです。
表示されているものを直接パクることが出来るので自分なりにアレンジしてつぶやくことが簡単に出来ます。
⑤翻訳連携プラグイン for twicca
こちらはその名の通り、翻訳をしてくれるプラグインです。
Twitterは海外の著名人もやっている人が多いので、そういったつぶやきも見たいなという方にはおススメです。
ただし翻訳文はあくまでも参考程度に...。
◆
ということで第一段といったところでしょうか。
Twitterのおススメアプリの『twicca』、その醍醐味であるプラグインをご紹介しました。
次はネタ要素のあるプラグインでもご紹介しようかと思います!!
では!!