2018/11/16

sponsored link
目次
更新月の確認の前に
2017年2月10日現在、My auアプリのリリース当初からの不具合にiOS版が対応しきれてないので、
ブラウザ版のMy auから確認していきます。
My au(https://my.au.com/)
My auで更新月の確認方法
My auにアクセス
AndroidスマホやiPhoneで既に「My au」や「デジラ」などをインストールしている方は、
ログイン画面が省略されている可能性があります。
My auにログイン
この時iPhoneやiPadの方は先に「My au(お客さまサポート)」や「デジラ」アプリをインストールしているとau IDのログインがスムーズです。
またau IDに対して8桁以上のパスワードを決めたことがない場合は設定を求められる場合があります。
My auトップページにたどり着きました。
My auを掘り進む
My auリリース当初の不具合が尾を引いているのかそういう仕様なのか、
このままでは更新月の確認をすることが出来ません。
まず「スマートフォン・携帯電話」のタブをタップ。
次に「ご契約内容/手続き」をタップします。
この時、複数電話番号を所持している場合はプルダウンで確認したい番号に切り替えます。
その後、掲載内容が正しく表示されない場合はこちら、の「こちら」をタップします。
おそらく現状このページの「ご契約情報」が何も表示されなかったので本来はここに表示されるんだと思われます。
別ページにて更新月の確認
新しく表示されたページの「料金割引サービス」をタップします。
するとそこに年契約情報と更新月が記載されています。
【参考】年契約の種別
誰でも割
契約年数:2年契約
割引内容:2年単位のauの継続利用で基本使用料を割引
契約解除料金:9500円(税別)
※ただし10年以上auを利用している場合は契約解除料金が3000円に減額される。
その他一部契約によってはそもそも契約解除料金が発生しない場合も有り。
au|誰でも割
年割
契約年数:1年契約
割引内容:契約年数と家族割の有無にて割引率が変動
契約解除料金:3000円(税別)
au|年割
スマイルハート割引
契約年数:1年契約
割引内容:障がいのある方への基本使用料などを割引くサービス
契約解除料金:なし
au|スマイルハート割引
誰でも割ライト
契約年数:2年
割引内容:2年単位のauの継続利用で基本使用料を割引
3年目以降は割引額はそのまま、契約解除料が不要に。
ただし申し込めるプランに限定があり、同プランの場合の基本料金が通常の誰でも割よりも300円低い(毎月が通常の誰でも割よりも300円高い)
契約解除料金:2年以内で解約・一時休止・本割引の廃止を行うと解除料9500円
au|誰でも割ライト